【ヘルシオ オーブンレンジ】最新2025年モデルの違いを比較!買うならどれ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヘルシオ オーブンレンジ 比較 

毎年夏に新機種が発売されるシャープの「ヘルシオ オーブンレンジ」。今年も3機種が発売されました。

新型ヘルシオのスゴイ所はほったらかしでいろんな料理ができること。

ヘルシオに調理をおまかせできるから、キッチンで火加減を気にする必要もありません

料理はヘルシオにまかせて家事を済ませたり、子供と過ごすことができます♪

\ほったらかしで何でもできる…/

メイン副菜スープデザートもぜ~んぶヘルシオが作ってくれるんです♪

料理ストレスから解放されます(笑)

高機能オーブンレンジの中でもヘルシオってなんで人気なの?と思っている人もいるのでは?

家庭用のスチームオーブンって、レンジやヒーター加熱を併用しているものが多いなか、ヘルシオは100%水蒸気だけで焼き上げてくれます。

そんなヘルシオの最新機種を徹底的に比較しました!

サイズも紹介するので自宅に設置できるかどうかもチェックしてくださいね♪

ほったらかしで料理が完成!ラクすぎて感動しちゃう!

タップできる目次

【ヘルシオ オーブンレンジ】最新2025年モデルの違いを比較!

まず先に3機種すべてについている素晴らしすぎる機能を紹介しておきます。

冷凍・冷蔵・野菜がちょうどよく焼き上がる

冷凍お肉冷蔵のお肉付け合わせの野菜まで一緒に並べて一度に調理できるからお料理の時間が大幅に短縮できます!

冷凍ハンバーグと付け合わせの野菜が一気に出来上がって超便利♪

らくチン1品が便利すぎる(レンジ機能)

\コレ、ほったらかしでレンジが作ってくれる/

副菜はもちろん、メインのおかずカレーヘルシオに丸投げできます!

耐熱容器に入れてボタンを押すだけ、まさに”ほったらかし“で完成♪冷凍の食材もOK

ヘルシオの「らくチン」はそれだけじゃない!

パスタは乾麺のまま具材と一緒にチンするだけ。

生米から作る本格的なリゾットもヘルシオが自動調理してくれるんです♪

お米を炊く時間がない!という日もヘルシオ様が大活躍!
その間にお風呂や家事も済ませられるし最高!

AIが献立相談や料理の手順を教えてくれる

画像クリック先楽天市場

コレ、意外とすごくて「3人前の分量で教えて」とか「ほぐしてから乗せた方がいい?」とかちょっとしたギモンも質問するとAIが音声&文字で答えてくれます。

スマホは触らずに話しかけるだけだから手を洗わずOK♪

料理がラク&楽しく変えてくれる♪

最高峰ランク AX-LSX3C

・レンジ ~1000W、オーブン最高 300℃
2段調理可能
・掲載メニュー 288 / 自動メニュー305
ネットからメニューをレンジに送信できる
・本体でメニューをダウンロードできる

・まかせて調理「揚げる・焼く・炒める・蒸す」
30分ほかほかキープ機能

・ブラック/ホワイト2色展開
幅49㎝ × 奥行43㎝ × 高さ42㎝
(左右・後ろピッタリ置きOK。天面より10cm以上)

さすが最高峰!自動メニューは300超えで、料理もスイーツも自動で作れちゃいます。

しかもシャープの「COCORO KITCHENアプリ」からメニューをレンジに送信できるので、購入後もメニューをどんどん増やせます

しかも「AX-LSX3C」はレンジ本体でもCOCORO KITCHENにアクセスできてダウンロードが可能!

自動メニューって作らないものも結構あったりするけど、自分好みのメニューが増やせるのは嬉しい♪

いつも使うメニュー順に表示してくれる

いつも使うメニューを表示してくれる「いつものメニュー」機能。

しかも 朝・昼・夜と分けて学習してくれるから、朝は朝よく使うメニューを表示してくれます。

忙しい朝でもラクラク!つい「分かってるね~!」と声に出ちゃいます。

あぶり豊潤焼き

高火力の加熱水蒸気で一気に表面を焼き固めることでハンバーグなどもジューシーに焼き上げることができます。

まかせて調理「揚げる・焼く・炒める・蒸す」

レンジ機能を使用した「らくチン!一品」」機能以外にも「揚げる・焼く・炒める・蒸す(ゆでる)」の調理をヘルシオにおまかせできます。

\天板に並べるだけで一気に完成/

焼きそばやチャーハンもレンジで作れますし、メインも副菜も一気に作れちゃいます!

数回使えばメニューを見なくてもいろんなメニューを使いこなせます♪
最高過ぎる機能です♪

2段で同時調理が可能

上段でまかせて調理(焼き・揚げる・炒める・蒸す・ゆでる)をしながら下段で温野菜や総菜のあたためなどの別調理ができます。

1度チンするだけでお料理がすべて完了しちゃいますね!

30分ほかほかキープ

画像クリック先楽天市場

調理後、食べる前にまた温め直すと食材がパサついてしまいがち。

30分ほかほかをキープしている間に子供をお風呂に入れたり、家事を済ませることもできます♪

▼便利すぎてヘルシオなしの生活には戻れなくなります…

2番目 AX-RS1C

・レンジ ~1000W、オーブン最高 300℃
2段調理可能
・掲載メニュー 169 / 自動メニュー141
ネットからメニューをレンジに送信できる

・まかせて調理「揚げる・焼く・炒める・蒸す」
・ブラック/ホワイト2色展開
・幅50㎝ × 奥行43.5㎝ × 高さ39㎝
(左右・後ろピッタリ置きOK。天面より8cm以上)

最上位との違いは?
・メニュー数が違う
・本体でのダウンロードはできない
・いつものメニュー機能はない
・あぶり豊潤焼き機能はない

ほかほかキープ機能はない
・下段の別調理の設定はできない

2番目モデルはレンジ本体でメニューをダウンロードすることはできませんが、スマホからレンジに送信はOK♪購入後もメニューをどんどん増やせます♪

2段調理できますが、下段で別の設定をすることはできません。通常の2段オーブンの使用方法と同じだと考えてくださいね。

いつも使うメニューを表示する機能やほかほかキープがないのは残念ですが、それでもオーブンレンジとしては十分高機能

設置する時、最上位モデルは高さが52㎝ほど必要ですが、こちらは47㎝でOK♪

▼機能は十分!2番手のAX-RS1C

3番目 AX-N1C

・レンジ ~1000W、オーブン最高 300℃
1段調理可能
・掲載メニュー 121 / 自動メニュー111
ネットからメニューをレンジに送信できる

まかせて調理「焼く」だけ
・ブラック/ホワイト2色展開
・幅49.5㎝ × 奥行44.5㎝ × 高さ39㎝

(左右・後ろピッタリ置きOK。天面より10cm以上)

2番目との違いは?
・メニュー数が違う

・1段調理しかできない
・まかせて調理は「焼き」だけ

3番目もスマホからメニューを送信できるのでメニューを増やすことができます

容量は同じ30Lですが、こちらは1段調理しかできません。

大きく違うのは最上位・2番目では「焼き・揚げる・炒める・蒸す(ゆでる)」ができた【まかせて調理】が「焼き」のみしかできないこと。

ほったらかし調理をフル活用したい方やパンやお菓子作りでオーブンの2段調理を使いたい方は上位の2種から選んだ方がいいかもしれません。

レンジ機能を使った「らくチン1品」は同じようにつかえますよ♪

▼価格をおさえてヘルシオの最新機種をGETしたいなら

【ヘルシオ オーブンレンジ】最新2025年モデル買うならどれ?

ヘルシオの最新機種や「ほったらかし調理」をふんだんに活用したいなら上位2種がおすすめです!

理由は「おまかせ調理」の幅が広いこと。「焼く」だけでなく、揚げものや炒め物、蒸しや茹でまでレンジでできるのはホントに便利!

共働きの家庭や小さいお子さんがいる家庭にもおすすめです!

▼ヘルシオを使い始めるとコンロが全然汚れなくなるほど!

【ヘルシオ オーブンレンジ】最新2025年モデルの違いを比較!買うならどれ?まとめ

以上「ヘルシオ オーブンレンジ」の最新モデルの違いを比較しました。

「毎日料理を作らないといけない」ということ自体がストレスになって、忙しい中イライラしながらお料理している人も多いのでは?

実際私がそうでした…。

ヘルシオを使い始めてから、料理が格段にラクになってストレスが激減!

すると逆に「今日は食後のデザートでも作ろうかな」とか「誕生日はケーキでも焼こうかな」とお料理が楽しくなり、以前より色んなものを作るようになりました。

イライラすることも少なくなり「料理=楽しい」に変わったことだけでも値段以上の価値があったのでは?と感じています。

毎日の料理をラクにして家族との時間も増やせますよ♪

ほったらかしで料理が完成!ラクすぎて感動しちゃう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次