恵み茶屋のチョコレート口コミレビュー【実食レポ】お酒に合うチョコはバレンタインにもおすすめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
恵み茶屋 ナッツチョコレート 口コミレビュー

恵み茶屋で人気の「ナッツチョコレート」。

大のチョコ好きの私が実際に購入して食べてみました!

\大満足すぎるチョコ!/

甘党&チョコ好きにはたまらない美味しさナッツがカリッとしてて食感もスゴイです!

ナッツの食感が不安だったけど、今まで食べたナッツチョコでいちばん食感がいいかも!

しかも、恵み茶屋のナッツチョコレートは公式にお酒とのペアリングが紹介されているんです。

だから甘党さんだけでなくお酒が好きな方へのバレンタインにもピッタリ

実際に食べてみて、お酒とのペアリングについてもしっかりレビューしたいと思います!

▼お酒好きさんにもめちゃくちゃオススメなチョコ

タップできる目次

恵み茶屋のチョコレート実食レビュー

注文してから発送までも早くて、ポストに投函されるところもポイント高め。

ラッピングの依頼もできますが、ラッピング希望しなくても手さげ付プレゼントやバレンタインに贈れそうです。

パッケージもシンプルでオシャレでいいんですよね!

オシャレな人や、大人な男性、会社の上司へのバレンタインやプレゼントにも喜ばれそう♪

裏を見てみると…

チョコは本場ベルギーで製造されたもの。賞味期限が半年先なので、贈り物で早めに購入しておくときにも助かります。

パカっと開けるタイプの箱で、蓋の裏に詳しい説明が。

国産の原料にこだわっていることで有名な「恵み茶屋」さん。

高知の「満点の星ほうじ茶」、創業百年超老舗粉屋の焙煎きなこ福岡の高級抹茶である八女抹茶と材料に本当にこだわって作られています。

香りや風味がぜんぜん違うから食べてビックリしますよ!

高知”満点の星ほうじ茶”×マカダミア

ほうじ茶チョコは見た目は生チョコのような丸っこいフォルム。

そんなにほうじ茶の香りはしないかも…?と思いながら食べてみると

カリッと食感のいいマカダミアナッツと甘いミルクチョコ、それを追いかけるようにほうじ茶の香りが包み込んできて後味スッキリ!

\公式のおすすめはウイスキー/

公式サイトではウイスキーとのペアリングをおすすめされていますね。

後から薫るほうじ茶の香りや風味とウイスキーも最高だけど、冷えた辛口白ワインも合いそう…と楽しみが広がります♡

老舗粉屋の焙煎きな粉×ピーカンナッツ

袋を開けた瞬間、焙煎きな粉の良い香りがふわっ

このきな粉、口に入れた瞬間の香りがすごい!コンビニスイーツのきな粉とは全然ちがいます!

こちらだけホワイトチョコを使った和風チョコで、きな粉とピーカンナッツと組み合わせることで高級な和菓子のような感じもします。

\公式のおすすめはブランデー/

確かにきな粉チョコの”まったり感”とブランデーが合いそう。

私は、3種類の中で1番甘めに感じたのでスモーキーなクセありウイスキーと合わせたいですね!

福岡の高級抹茶”八女抹茶”×アーモンド

こちらも封をあけた瞬間に抹茶のいい香り

抹茶の苦みとアーモンドの風味がめちゃくちゃ合ってて私はいちばん好きでした♪

\公式のおすすめは辛口赤ワイン/

抹茶の苦みやアーモンドの香ばしさ、いちばん個性のある抹茶には赤ワインがおすすめされています。

3種類の中ではいちばん特徴のある抹茶チョコはスッキリしたラムと合わせるのもよさそうです。

▼お酒好きさんにもめちゃくちゃオススメなチョコ

恵み茶屋のチョコレート口コミレビュー【実食レポ】まとめ

以上、恵みの茶屋の「ナッツチョコ」の実食レビューを紹介しました。

甘党さんやチョコ好きさんはもちろん、お酒好きな男性にもおすすめのチョコレートなのでバレンタインにおすすめです!

ナッツチョコとお酒の組み合わせを考えたり、試してみる時間も愉しめます♪

プレゼントして、2人でお酒と一緒にゆっくり愉しむ時間も素敵ですよ♪

▼ゆっくり愉しめるチョコレートって素敵ですね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次