ドウシシャ サーキュライトの違いは?全種類とおすすめを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
サーキュライト 違い

エアコン代節約家の中が超快適にかわる「ドウシシャのサーキュライト

種類が多くてどれを選べばいいかわからない…という方へ、機能取り付けやすさ金額などからおすすめを紹介します。

\ズバリおすすめはこちら!/

私のおすすめは 取り付けが簡単スイング機能つきのEZシリーズ

高機能なのに他の種類より価格がオトクなのでサーキュライトを買うなら断然EZシリーズがおすすめです。

(14畳モデルは発売されていないのでスタンダード)

サーキュライトを購入する前に絶対知っておくべき違いとデメリット、最安値価格まで詳しく紹介していきます!

▼電気代もオトクに、梅雨の部屋干しもすぐ乾く!

タップできる目次

ドウシシャ サーキュライトの違いは?

まず知っておくべきポイントがこの3つ

ファン固定スイングタイプがある
ネジ止め必要なものと簡単取り付けがある
最大14畳小スペース向けがある

音声操作モデルがある

①ファン固定とスイングタイプがある

ファンが固定されているタイプサーキュレーターのようにスイングするタイプがあります。

おすすめはスイングタイプ。お部屋全体に風をおくり循環させるので家族全員が涼しく感じることができます。

②ネジ止め必要なものと取り付けカンタンなものがある

スタンダードモデルはシーリング金具にネジ止めが必要。EZシリーズは簡単取り付けができます。

カンタンに取り付けられる方がいいですが、どちらにもメリット・デメリットが…

EZシリーズはライト自体の高さがあるため、天井から照明が出っぱってしまいます。

天井が低い場所にはスタンダードモデルを選んだ方がいいかもしれません。

③最大14畳~小スペース向けがある

サーキュライトには14畳12畳8畳6畳省スペースモデルがあります。

14畳用など大きいサイズはファン固定モデルしかないので注意

④音声操作モデルがある

スイッチやリモコンを使用しなくても「ライトつけて」「ファンつけて」「ファン強く」などの声に対応してくれる音声操作モデルもあります。

簡単取り付けのEZシリーズの12畳用のみになります(スイング付き)

続いて部屋の大きさごとに選べるモデルとおすすめを紹介しますね!

14畳用…広い居室やリビングにおすすめ【DCC-G14CM】

・タイプ
 スタンダード(ネジ取り付け)
・ファン
 固定

・最安値
 35,000円~(2025年4月時点)

14畳の大きいタイプは、天井に固定する【スタンダードタイプ DCC-G14CM】のみ。

ファンは固定タイプですが直径68センチファン自体が大きめ。広範囲に風を送ってくれて、風量も16段階で調節できます。

▼Amazonに最安値ショップが!

12畳用…広い居室やリビングにおすすめ【DCC-SW12EV】

スクロールできます

DCC-A12CM

DCC-A12CML

DCC-SWA12C

DCC-SW12EV
シリーズスタンダードスタンダードスタンダードEZ
設置ネジ付けネジ付けネジ付け簡単
ファン固定固定スイングスイング
音声操作
最安値39,000円~40,000円~55,000円~39,000円~

最安値価格:2025年4月時点

12畳用は4種類ありますが、断然【音声モデル DCC-SW12EV】がおすすめ!

取り付けカンタンなEZシリーズでスイング付き、さらに音声操作と高機能なのに3万円代で購入できます!

天井高に問題がなければ迷わず【音声モデル DCC-SW12EV】を選んでください!

~12畳まで対応モデルだからもっと狭いお部屋でも使えますよ♪

▼新発売なのに価格がオトク!

8畳用…居室や寝室におすすめ【DCC-SW08EC】

スクロールできます

DCC-A08CM

DCC-SW08EC

DCC-SW08EL
シリーズスタンダードEZEZ
設置ネジ付け簡単簡単
ファン固定スイングスイング
最安値30,000円~27,000円~29,500円~

最安値価格:2025年4月時点

8畳でもおすすめは【EZシリーズ DCC-SW08EC】。

設置も簡単でリモコンひとつでスイングしてくれるので扇風機やサーキュレーターもいりません。

室内干しも早く乾きますよ♪

▼梅雨の部屋干しにもこまらない♪

6畳用…居室や寝室におすすめ【DCC-SW06EC】

スクロールできます

DCC-06NM

DCC-M06EC

DCC-SW06EC

DCC-SW06EL
シリーズスタンダードEZEZEZ
設置ネジ付け簡単簡単簡単
ファン固定手動スイングスイング
最安値45,000円~19,800円~23,500円~28,000円~

最安値価格:2025年4月時点

【DCC-M06EC】は価格も安くて簡単に取り付けられるEZシリーズですが、スイング機能が付いていません。

ファンが固定ではないので手動で傾けることはできますが、風向きを変えたい時にイスに乗って変える必要が…。

やはりおすすめは【EZ スイング機能付き DCC-SW06EC】。

勉強のときには昼白色、夜リラックスタイムには電球色と色を変えれて、風量も7段階で変えることができます。

▼扇風機を置くスペースがなくなるから部屋が広く使える!

小スペース用…トイレやキッチンにおすすめ

小スペース向きのサーキュライトは4種類。特徴は電球ソケットに直接つけられることです。

4種類の違いを簡単に説明すると…

👇小スペース向きのサーキュライト👇
①サーキュライト…シンプル機能で価格が安い
②人感センサー付き…センサーで3分間作動
③メガ…ファン部分だけを手動で動かせる
④メガR…自動首振り機能つき

トイレにおすすめな「人感センサー」、脱衣所におすすめな「メガ」、キッチンにおすすめな「メガR」と詳しい違いはこちらの記事にまとめています。

ドウシシャ サーキュライトの違いは?全種類とおすすめを紹介まとめ

以上、サーキュライトの違いを比較して、おすすめと最安値価格を紹介しました。

同じような物が多く違いが分かりにくいと買うこと自体が面倒になりますよね…。

自宅にピッタリのサーキュライトが見つかると、生活がガラリと変わります。

初夏から部屋が涼しく梅雨の部屋干しも乾きエアコン代の節約にもなるんです!

寝苦しい夜も気持ちよく眠れるようになりますよ♪

▼おすすめEZシリーズです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次